healingfit

ヒーリングフィット

あいうえお文章組立

 ブログを書くための文章組立です。

 

以前も、似たような記事を書いて、そこでは あいうえお  だけでしたが

今回は、それに加えて

    かきくけこ さしすせそ も使っていきます。

 

 余談ですが、あいうえお かきくけこさしすせそ・・・・・

の次はちょっと詰まりますよね ?

さしすせそ の次なんだっけ ? てなる。(笑)

話を戻して進めていきましょう。

 

 

 以前に、あいうえお 文字装飾というタイトルでこちらの

f:id:healingfit:20180423095226p:plain

下段だけを使い、

大字、アンダーライン、色付けなどをしました。

 今回は、あいうえお 文章組立。

 

上段の機能を使っていきます。言わば上級装飾。

f:id:healingfit:20180507083706p:plain

 三の字型マーク や 眼鏡型マーク などが並んでいますが、それぞれのアイコンに優しくカーソルを合わせてあげると、

 

 箇条書き、番号付きリスト、リンク、続きを読む、引用、目次、脚注

  と簡単な説明が表示され、7項目あります。

 

 

 これらの機能名を元に実際に使った感想と説明を合わせて解説していきます。

 左側から順番に見出しは省略します。

f:id:healingfit:20180507083706p:plain

 箇条書き など、これらの上段は

以前のあいうえお 文字装飾でやったような許可状態にしなくても、アイコンに優しくカーソルを合わせてクリックすると、それぞれの機能が憑依します。

 

  始めていきましょう。

 

 

 

 

箇条書き

  • あいうえお かきくけこさしすせそ
  • あいうえお かきくけこさしすせそ
  • あいうえお かきくけこ
  • あいうえお 
  • あいうえお 

文頭に ●マーク が付くようです。

憑依解除するにはエンターキーを押します。

 

 

 

 

 

 

番号付きリスト

  1. あいうえお かきくけこさしすせそ
  2. あいうえお かきくけこ
  3. あいうえお かきくけ
  4. あいうえ
  5. あいう
  6.  

文頭に何かが付くのは同じですが

こちらは1~~7~~~と番号が順番につきます。

憑依解除するには同じくエンターキーを押します。

箇条書きも番号付きリストも同じような使用感です。

 

 

 

 

 

 

 

リンク

f:id:healingfit:20180507085801p:plain

 パソコン苦手な人ってね、これを見ただけでパソコンを視界の外に移します。操作を知っていれば、画面を閉じて電源を切ります。僕も、見ないようにした人すぐ閉じた人でした。

 そもそも人は、自分の見たことないものや、知らないものに、程度の差はあれど、本能的に恐怖を感じるようプログラムされています。

 だから知らない。これで終わり。・・・・・・・

  ・・・・これで終わり。

     とも言ってられないので・・・・・・

  やってみよう。

 なんだろう ?      これは ? ? ??
www.healing.fit

 

 

・・・・・・・一言で言うと

        URLの宣伝。

f:id:healingfit:20180508092610p:plain

     ゆー   あーる   える    というのは

 

http://なんちゃらかんたらてんしゅっぴぴぺぺ

   っていうアレです。

 

 例えば、超大作ゲームを10種くらいやってそれぞれでアイテムフルコンプリートする種類の量くらいの時間をかけてネットサーフィンを地球10周分くらいしてURLフルコンプリートできるほどの参考URL知識量があれば、リンクだけで記事が出来るかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

続きを読む

 あいうえお かきくけこさしすせそ

あいうえお さしすせそ

かきくけこ

 

 

 これはアイコンクリックする度に点線が画面に現れます。

あいうえお    と書いて、続きを読むアイコンクリック

 かきくけこ と書いて、続きを読むアイコンクリック

 さしすせそ と書いて、続きを読むアイコンクリック

 

  ノートに手書きしたような質感になります。

なんとなく安心出来る画面となります。

 

 だがこれは実際に文章を書いている編集画面と

投稿した先のプレビュー画面では見え方が微妙に違ってくる事実。

 

 

 

 

 

 

 

 

引用

 箇条書きや番号付きリストと、同じような感じで

引用アイコンクリックして文字を書いていくと

縦のラインが文頭に繋がって発生します。

あいうえお かきくけこさしすせそ

あいうえお 

あいう

 

 

 

 

 ?       &      (焦)(・_・;

 

エンター押しても憑依解除出来ない....

 

 

余白クリックでした。

 

 

 縦のラインが発生する 引用。

 

 だがこれも実際に文章を書いている編集画面と

投稿した先のプレビュー画面では見え方が微妙に違ってくる事実。

 

 

 

 

 

 

 

 

目次

 

 これもアイコンクリックする度に

コンテンツ つまり目次を示す言葉が画面に発生するようです。

 

[:contents] と、箇条書き 番号付きリスト を使って

    試験的な目次を作ってみようと思います。

 

  1.  あいうえお かきくけこさしすせそ
  2. あいうえお 
  3. かきくけこさしすせそ
  • あいうえお 
  • かきくけこ
  • さしすせそ

 

 番号付きリストの1.2.3.の間に

それぞれ箇条書きの ●マークを入れ込んでみます。

 

  1. あいうえお かきくけこさしすせそ
  • あいうえお 
  • かきくけこ
  • さしすせそ
  1. あいうえお 
  • かきくけこさしすせそ
  1. あいうえお 
  2. あいうえお かきくけこさしすせそ
  • あいうえお 
  • かきくけこ
  1. あいうえお 
  • あいうえお かきくけこ
  1. さしすせそ
  • あいうえお 
  1. あいうえお かきくけこさしすせそ
  2.  あいうえお 
  • かきくけこ
  • さしすせそ

 エンターキー、余白クリック、被せアイコンクリック、許可状態、してみましたが、出来ませんでした。手書きの方が早いです。

 

 試験的な目次として、やりたかったことは以下のこんな感じ。

 1. あいうえお かきくけこさしすせそ

    ●あいうえお 

    ●かきくけこ

    ●さしすせそ

 2. かきくけこさしすせそ

    ●あいうえお 

 3. さしすせそかきくけこあいうえお 

    ●  わ を ん

目次としての [:contents]     でした。

 

 だがそれさえ実際に文章を書いている編集画面と

投稿した先のプレビュー画面では見え方が微妙に違ってくる事実。

 アイコン機能を使った上段は

記事作成画面のそれよりも左詰まりになっているイメージですね。

 

 

 

 

 

 

 

脚注

*1

これも脚注アイコンクリックで画面に発生するタイプです。

f:id:healingfit:20180507095322p:plain

 なるほど。 やってみよう。

 

 あいうえお かきくけこさしすせそ

*2

あいうえお かきくけこさしすせそ

*3

*4*5

あいうえお *6かきくけこ*7さしすせそ *8

 

 なるほど。これは簡単に*9 機能のようです。

本文の隣に補足や補強の意味で*10 ことは、手書きのノートなどでもあり得ることなので、感覚的に活用できそうです。

 使いやすい機能が見つかりました。♪

 

 

 だがそれもまた実際に文章を書いている編集画面と

投稿した先のプレビュー画面では見え方が微妙に違ってくる事実。

 

 

 

 

 

 

 振り返ってみると

手書き( 普通の文字入力) の方が早いなと思うのもありました。

 一方で、

リンクは見た目的にも派手でしたので

この先状況的に合う場面で活用できるかと思いました。

 

 どれも一筋縄ではいかない、

上段の機能を使って上級文字装飾を試した文章組立でした。

  

 

 

 

 

 

 

 手探りで上段機能を使い、学んできました。 が。

   謎 がいくつか残っている。

 

これまでの記事内でこのような文章が散りばめてありました。

 だがこれは実際に文章を書いている編集画面と

投稿した先のプレビュー画面では見え方が微妙に違ってくる事実。

 

 僕が書いた編集としての記事作成画面

 あなたの見てくれるブログ画面では

 見え方が違うという事実。

 

そしてそのブログプレビュー画面にて・・・・・

  ?

  この下に並んでいる あいうえお  などは、なんだろう ?

記事画面においては記述していない・・・・

だが並んでいる単語を見ていくと先程、、

 

f:id:healingfit:20180508124207p:plain

 

 なんて感想を書いたばかりじゃないか。

 そのもの脚注の中で[ カッコ内に書いた単語  ]ばかりじゃないか。

脚注とは本文を《 カッコで補足  》する機能に あらず

脚注とは例えば10000文字くらいの超長文を書いたときに、それを読んでいて、一番下まで読み進めたけど、

『 あれ、前半のアレなんて書いてあったっけ ?   』

てときに前半のその言葉へ、ピンポイントで飛べる、

 

脚注とは、言わば文章内で移動するための  ルーラ

 

 この下にあるのは意味のない単語ばかりですが残しておきます。

  手探りで学んだ結果として・・・

*1:ここに脚注を書きます

*2:あいうえお かきくけこさしすせそ

*3:あいうえお 

*4:かきくけこ

*5:さしすせそ

*6:あいうえお 

*7:かきくけこ

*8:さしすせそ 

*9: カッコ内に文字を入れる 

*10: カッコ内に文字を入れる 

* */ @import "/css/theme/life/life.css"; /* */ div { text-align : center ; }